ドメインとは何か?後悔しないWordPressサイトのドメイン名の決め方

裕希ヒロ
こんなお悩みありませんか?
  • 初めてのWordPressサイトを作るけど、ドメイン名の決め方がわからない
  • 後悔しないドメイン名の選び方を知りたい
  • WordPressのサーバー利用を申し込んだらドメイン名の入力を求められた・・・というかドメインって?

こんにちは!裕希ヒロです。このブログでは、システムエンジニア出身の私がWEBマーケティングを学んで『稼ぐ力』を鍛える過程を発信しています。

今日は「ドメインとは何か?後悔しないWordPressサイトのドメイン名の決め方」について、初心者でも理解しやすいように詳しく説明します。

初めてWordPressサイトを運営する時、ドメイン名の選び方に悩んだことはありませんか?ドメイン名はサイトの「顔」とも言える重要な要素です。適切なドメイン名を選ぶことで、SEO効果を高め、訪問者に覚えやすい印象を与えることができます。

しかし、何も考えずにドメイン名を決めてしまうと後悔する可能性があります

ドメイン名は一度決めると変更が難しい(とても面倒な作業が発生する)ため、慎重に選ぶ必要があります。この記事では、ドメイン名の基本的な理解から、後悔しないための選び方まで、全てを解説します。WordPressサイトの運営を始める前に「ドメイン」の理解を深めましょう。

ドメインとは何か?

ドメインの基本的な定義

ドメインとは、インターネット上でウェブサイトを識別するための名前のことです。例えば、「example.com」のように、ウェブサイトの「住所」とも言えるものです。これは、インターネット上であなたのサイトを見つけてもらうために必要なものです。

ドメインとURLの違い

ドメインはURL(Uniform Resource Locator)の一部です。URL全体はウェブページの具体的な場所を示します。

例えば、「https://www.example.com/profile」というURLに対しては、「example.com」がドメインです。URLは住所の詳細部分とするならば、ドメインはその住所のメインとなる部分と考えるとわかりやすいでしょう。

言い換えると、ドメインの部分だけであなたのWebサイトに辿り着くことができるのです。

ドメインの構成要素

ドメインは主に3つの部分から構成されています。

  1. ドメイン名(例: example): これはあなたのサイトのメイン部分です。
  2. サブドメイン(例: www): これは主に「www」ですが、他の文字列も使えます。
    • サブドメインはドットを重ねるごとに階層化が可能です。例えば、総務部( soumu ) に割り当てられたサブドメインの中で、更にチームごとに異なる Web サイトを持ちたいとしましょう。そうるすと、以下のとおりになります。
      • team1.soumu.example.com
      • team2.soumu.example.com
    • ただ、個人運営の WordPress サイトにおいおてはサブドメインを使って運営するケースは少数派で、多くの場合はドメインのみでのサイト運営が可能でしょう。
  3. トップレベルドメイン(TLD: Top Level Domain): これは「.com」「.net」「.jp」などの部分です。

ドメイン名の重要性と役割

ブランドイメージとドメイン名

覚えやすく、発音しやすいドメイン名は、ブランドイメージを高める効果があります。訪問者が再訪しやすくなるため、ビジネスの成功にも直結します。例えば、「amazon.com」や「google.com」のようなシンプルで覚えやすいドメイン名は、多くの人に愛用されています。

ユーザーの信頼性とドメイン名

信頼性のあるドメイン名は、訪問者に安心感を与えます。特に「.com」や「.net」、「.org」などのプロフェッショナルなTLDを使用することが推奨されます。これにより、訪問者はあなたのサイトが信頼できるものであると感じやすくなります。

例えば「.xyz」というTLDが存在しています。ここで、「google.xyz」というドメインからのメールやURLの案内がきたらどのように感じますか?

何も感じないかたも一定数はいると思いますが・・・(汗)

直感が働く方は、「あれ、あまり見慣れないドメインだけど大丈夫かな?詐欺だったりしないかな?」と気がつく可能性があります。

実際のところ「google.xyz」に関しては、ドメイン取得情報によると Google LLC により登録されているので本物のGoogleで間違いないようですが(2024/07現在)、全くの関係のない業者が悪意をもって取得している可能性もあります。

結論、ユーザーに余計な心配をかけないために、よく見慣れているTLDを利用しておくのが無難でしょう。日本ならば「.com」あるいは「.jp」のいずれかにしておけば間違いありません。

インターネット黎明期においては「.com」「.net」、「.org」は定番でした。しかし202X年現代、主観になりますが「.net」、「.org」さえも微妙な印象があります。TLDの自由化により種類が増えすぎたので、特別感が残っているのは「.com」だけになってしまったような感覚がありますね。

コラム:SEOにおけるドメイン名の影響は無い

ドメイン名はSEO(検索エンジン最適化)に影響を大きく影響を与える・・・と言われますね。

一昔前はそうだったかもしれませんが、現在では Google により明確に否定されています。なので現代においては、ブランドやマーケティングの側面だけで決定してよいでしょう。

Google が重要でないと考えること(2024/07/23現在)

Google 公式 SEO スターター ガイド | Google 検索セントラル  |  ドキュメント  |  Google for Developers

しかしながら、検索エンジンはGoogleだけに限ったものではないという点は頭の片隅に入れておいてもよいでしょう。

実質的に Google の検索エンジンが支配的な時代においては、Googleの仕組みに則っていれば問題はありません。その一方で、今後のAIの発展によりWeb検索に関する状況が一変する可能性もあります。その時の新たなリーダーがドメイン名をどのように解釈するのかは別問題です。

後悔しないドメイン名の選び方

ドメイン名の検討においては、以下の観点を考慮しましょう。

  1. 覚えやすさとシンプルさ:ドメイン名は短く、覚えやすいものが理想です。長すぎると、タイピングミスや覚えにくさが問題になります。シンプルで直感的な名前を選ぶことで、訪問者が再訪しやすくなります。
  2. キーワードの使用:サイトの内容に関連するキーワードを含めても、SEO効果はほとんどありませんと謳われています(既出の引用画像より)。無理にキーワードを詰め込むのは避け、自然で覚えやすい名前を選びましょう。あくまでもユーザーのことを考えるのが大切です。
  3. 長期的な視点での選択:ドメイン名は長期間使用するものです。将来的に変更しにくいので、慎重に選びましょう。ビジネスの成長や方向性を考慮し、長期的に使える名前を選ぶことが大切です。
  4. 他社の商標やブランド名を疑われる利用はしない: 訴えられてドメインが利用できなくなった場合、そのドメインで作ったコンテンツが全て水の泡です。わざわざリスクを犯すべきではありません。
  5. 数字の乱用: 意図したキーワードとして数字が意味を持っているならばよいのですが、そうでない場合には乱用しないようにしましょう。例えば、「お気に入りのキーワードでドメインが取得されていたから、連番でドメインを取得した」みたいなケースです。誤解を招きやすく、覚えにくいため、訪問者の混乱を招くことがあります。
  6. トレンドに左右されないドメイン名: 一時的な流行にとらわれず、長期間使用できるドメイン名を選びましょう。例えば流行語を使ったドメイン名は避け、将来性のある名前を選ぶことが重要です。但し、Webサイトの主要コンテンツがトレンド性を強く持っている場合は、特化型のWebサイトでしょうから意図的に狙っていくのは妥当な場合もあります。

もしドメイン名を変更したくなったら

ドメイン名の変更そのものは技術的にはさほど難しいものではありません(注:初心者にとっては難しいです)。

それ以上に難しいのが、検索エンジンからの評価の影響や、既に露出しているドメイン(URL)への対応です。SNS等でサイトのURLを多数紹介している場合、ドメイン名を変更するとアクセスができなくなってしまいますよね。そのために変更前のドメインから新しいドメインへの転送(リダイレクト)できるようにWebサーバーを設定することにならいます。

この時に必要な期間は、数ヶ月〜数年、あるいは永遠です。

関連する事故として、2023年にNTTドコモで発生した、廃止ドメインのオークション出品問題があります。
なぜ「ドコモ口座」のドメインがオークションに? ドコモの見解は(山口健太) – エキスパート – Yahoo!ニュース

このように、一定の価値が認められているドメインであるほど、転送させるための期間を長引かせる必要があります。

コンテンツ数が多いほど変更前のドメインはアクセスが多かった可能性がありますので、そのドメインが悪意を持った誰かに使われることを避けるために、一定期間は古いドメインも保持し続ける必要があります。

このように、「新しいドメインを取得して、はい終了」とはいかず、考えることがとても多いのです。そのため、「ドメインは後から変更すればいっか」くらいの安易な気持ちで取得しないように注意しましょう

日本語ドメイン名は推奨しない

日本語ドメイン名は一部の人々にとって魅力的に感じるかもしれませんが、いくつかの理由から使用を推奨しません

特に国際的なビジネスや広範なユーザー層を対象とする場合は、日本語ドメイン名は避ける方が良いです。ドメイン名は、ユーザーにとって分かりやすく、アクセスしやすいものであるべきです。英語のドメイン名を選択することで、互換性、ユーザビリティ、管理の容易さなど、多くのメリットが得られます。日本語ドメイン名の魅力に惑わされず、実用性を重視した選択をすることが重要です。

なお、既出の通り「SEOへの影響」に限っては、さほど影響がない時代になっているのかもしれません。

理由1 ユーザビリティの低下

日本語ドメイン名は、国際的なユーザーにとって理解しづらく、入力も難しいです。特に、日本語を理解しないユーザーにとっては大きな障壁となります。英語圏や他の非日本語圏のユーザーが日本語ドメイン名を正確に入力するのは困難で、その結果、アクセスが減少する可能性があります。また、日本語を母国語としないユーザーがURLを共有する際にも問題が生じることがあります。

理由2: 管理の複雑さ

日本語ドメイン名を登録・管理する際に、エンコードやデコードの問題が発生することがあります(初心者向け説明: エンコード・デコード= 文字列を変換する作業と捉えてください)。

これにより、管理が複雑になり、トラブルシューティングが難しくなることがあります。日本語ドメイン名は、Punycodeという形式でエンコードされます。

「はじめてのワードプレス」=「xn--78j2ayab5gxpvdye9h1a7l」

わけわかりませんよね?
Chrome など現代のブラウザでは、アドレスバー上では日本語で見えるので、この内部の技術的問題に気が付きづらかったりします。


このように実際の運用上は英数字の長い文字列になることで識字しづらく、ミスが発生する可能性があり、それが原因でドメインが正しく機能しないことがあります。さらに、日本語ドメイン名の更新や移管手続きも複雑になることが多く、特に技術的な知識が少ない管理者にとっては大きな負担となります。

理由3: フィッシング詐欺のリスク

日本語ドメイン名は、見た目が非常に似ている文字を使用してフィッシング詐欺に悪用されるリスクもあります。たとえば、「例.com」と「例.com」(微妙に異なる文字コードを使用)が一見同じに見えますが、異なるドメインです。これにより、ユーザーが誤って偽のウェブサイトに誘導される可能性があります。

このようなリスクを避けるためにも、日本語ドメイン名の使用は慎重に検討する必要があります。

まとめ:後悔しないWordPressサイトのドメイン名の決め方

この記事では、ドメイン名の基本的な理解から、後悔しないための選び方、変更時の対応方法まで詳しく解説しました。適切なドメイン名を選ぶことで、SEO効果を高め、訪問者に覚えやすい印象を与えることができます。

これらのポイントを参考にして、自信を持ってWordPressサイトの運営を始めましょう!

以上、裕希ヒロがお送りしました。

ABOUT ME
裕希ヒロ
裕希ヒロ
システムエンジニアxマーケター
順調に出世していて定年まで安泰だったはずの大企業を無計画に辞職。年収ダウンのリスクと隣合わせに「WEBマーケティング」を学び、新たな武器を手にして新世界に挑戦しているエンジニア。中学生からインターネット文化に染まり、ネトゲ沼にはまりながらIT業務歴は長く20年超。
記事URLをコピーしました