ブロガーの味方:ラッコIDが便利だった【解説】

裕希ヒロ

こんにちは!裕希ヒロです。このブログでは、システムエンジニア出身の私がWEBマーケティングを学んで『稼ぐ力』を鍛える過程を発信しています。

「ラッコIDって知ってますか?」

このように問いかけると「なんだそれ?」となりますよね。それでは、これならどうでしょう。

「ラッコキーワードって知ってますか?」

それなら「あー知ってる知ってる!使ったことあるよ!」となる方も増えるでしょう。

「ラッコキーワード」も「ラッコID」も、ラッコ株式会社が提供する安心で便利なサービスです。正しくは、ラッコIDは複数のラッコWEBサービスを利用するための共通IDとなります。

私も先日までラッコキーワードしか知らなかったのですが、意外と色々なサービスがありました。知らないともったいないなと思ったので、紹介したいと思います。

ラッコIDとは?

ラッコIDは、ラッコ株式会社が提供する複数のサービスを一つのIDで管理できる便利な統合IDサービスです。ラッコIDを取得することで、以下のサービスをシームレスに利用できるようになります。

  • ラッコキーワード:ブログやウェブサイトのSEO対策に欠かせないキーワード選定ツール
  • ラッコサーバー:初心者でも使いやすいブログ作成に特化したレンタルサーバー
  • ラッコM&A:ブログやサイトを売買できる安全なマーケットプレイス
  • ラッコマーケット:ラッコサーバーで構築されたWordPressを簡単に売り買いできる場
  • 中古ドメイン販売屋さん:中古ドメインを購入できる
  • ラッコIDアフィリエイト:ラッコWEBサービスに関するアフィリエイトを自社提供

これらのサービスを、ラッコIDひとつでスムーズに管理できるため、利便性が大幅に向上します。

どのようなことに期待できるのか

ラッコサーバーでWordPressを安価にスタート

何か新しいブログを作る時って、当たるか分からないので、できるだけ安価に始めたいですよね。そなると、XserverやConohaWing がいかにコスパがいいとはいえ、塵も積もれば・・・ということで気になってしまいます。しかし、ラッコサーバーならば約半額の費用感でスタートすることができます。

一番安いのはRK1プランです(2024年8月現在)

まあ、代表的な大手と比べて値段は半額ですがvCPUやメモリは半分以下のパワーなので、価格相応とも言えます。とはいえブログ開始時期のアクセス数が少ない時期では全く問題がないでしょう。

WordPressを作るためのレンタルサーバーの考え方はこちらに記事にしています。本格的なサーバーに興味がある場合はこちらをご覧ください。

育ってきたWordPressを他社に譲る

ブログを執筆してきたものの、興味が別のジャンルに移ったり、忙しくなった等で放置ブログになってしまう可能性があります。そんな時、ラッコマーケットを利用すると簡単にサイトを出品することができてしまうのです。

何故そんな事ができるのかというと、ラッコIDで「ラッコサーバー」と「ラッコマーケット」がつながっているからですね。

まだまだ期待できそう

このようなシナジーが次々と出てくることが期待できます。

ラッコIDの取得方法

ラッコIDは公式サイトから簡単に取得できます。必要な情報を入力するだけで、無料で登録が完了します。

最初にラッコIDを作成してログインしておけば、その後はそれぞれのサービスを利用する時に自動でログインしてくれるので便利です。

安心できるサービスの理由

ラッコWEBサービス大丈夫?という不安の声があるかもしれません。

ラッコ株式会社は、長年にわたり「ラッコキーワード」を始めとする多くの人気ツールを提供してきた信頼のある企業です。ラッコIDを通じて、これらのサービスを一つのプラットフォームで統合することで、ユーザーはさらに安心して利用することができます。

特に、トラブル時の問題が大きくなるラッコサーバーについては後発企業での運営で大丈夫なのか不安に思いましたが、大手サーバー業者に委託しているようです。委託業者名は公表されていないようですが、大手ホスティング業者となると、XserverとかGMOあたりかもしれませんね(根拠情報はありません)。

また、ユーザー体験を実現するために、室の高い開発環境づくりに取り組んでいることがインタビュー記事からも読み取ることができます。このような組織(会社)が生み出してくれるサービスには期待も高まりますね。

エンジニアのストレスを徹底カット。ラッコ株式会社に学ぶ、ユーザーと開発者がWin-Winなプロダクト開発 | レバテックラボ(レバテックLAB)

  • ラッコ株式会社の取り組み:
    • ラッコ株式会社は、エンジニアの働きやすさを重視し、ストレスを最小限に抑える環境づくりに力を入れています。エンジニアがストレスを感じずに効率的に仕事ができるよう、組織的な取り組みを進めています。
  • プロダクト開発のアプローチ:
    • ユーザーと開発者の双方にとってWin-Winなプロダクト開発を目指しています。これには、ユーザーのニーズをしっかりと理解し、エンジニアがそれに応える形でプロダクトを開発するアプローチが含まれています。
    • エンジニアがやりがいを感じながら開発に集中できるよう、ユーザーからのフィードバックを迅速に取り入れ、プロダクトに反映させるサイクルを重視しています。
  • 働き方とチーム文化:
    • エンジニアのストレスを軽減するために、ラッコ株式会社は柔軟な働き方やオープンなコミュニケーション文化を推進しています。
    • チーム内の信頼関係を重視し、エンジニアが意見を自由に述べられる環境を整えることで、プロダクトの品質向上とエンジニアのモチベーション向上を両立しています。
  • 成果と今後の展望:
    • これらの取り組みにより、ラッコ株式会社は質の高いプロダクトを継続的にリリースし、ユーザー満足度の向上を実現しています。
    • 今後も引き続き、エンジニアの働きやすい環境を維持しつつ、ユーザーのニーズに応えたプロダクト開発を行っていく方針を掲げています。

まとめ:ラッコIDで安心・便利なブログ運営を実現

この記事では、ラッコIDとその関連サービスについて紹介し、ラッコ株式会社の信頼性とサービスの利便性について解説しました。

ラッコIDを利用することで、複数のサービスを効率的に活用し、安心してブログ運営を続けることができます。小さいブログ作成の時には、積極的に利用してみようと思いました。

以上、裕希ヒロがお送りしました。

ABOUT ME
裕希ヒロ
裕希ヒロ
システムエンジニアxマーケター
順調に出世していて定年まで安泰だったはずの大企業を無計画に辞職。年収ダウンのリスクと隣合わせに「WEBマーケティング」を学び、新たな武器を手にして新世界に挑戦しているエンジニア。中学生からインターネット文化に染まり、ネトゲ沼にはまりながらIT業務歴は長く20年超。
記事URLをコピーしました